初めてのヒラマサ釣り
今度の釣果 手前が私の船(定員:8名) 10月の中旬から2週間ほど、五島の奈留島の実家に帰っていました。今回の目的は、ヒラマサ釣りです。台風がたて続けに来たので、船を降ろすことができず、ヤキモキしてました。もっぱら、堤防からの釣りで、ムツを釣っていた。例年だとカマスが回遊してくるのだけれど、島のどの湾にも魚影が少ない。それで、これを追ってくるヒラマサもあまり釣れていない。 低気圧が来る前の日に、波がおさまって、朝6時半に出港した。今回、船を出したのはこれが1回のみである。ネットで情報を仕入れたヒラマサ釣りの仕掛けとして、年寄り向けの、light slow ジギングを用意した。湾の外に 出て、いつもタイラバ仕掛けでハタを釣る場所を選んだ。シャクっていて、何回目でいきなりこれまで感じたことが無い強い引きが来た。慌てて竿をたて、リールのドラグ締めた。ほどなく、バレた。リールを巻いて確かめてみると、ステンレス製のスナップサルカンが壊れたのか、仕掛けと一緒に無くなっていた。 ヒラマサなどの青モノは横に走ると聞いていたので大きなハタだったのだろうと思っていた。サルカンはやめにして、仕掛けはリングに直付けにした。 新しく投入して、誘っていたら、きた。今度はドラグを調整しながら、慎重にやり取りをした。竿が弓なりになる。必死に少しずつ巻き上げる。あまり横には走らず、途中で何度も首を振って抵抗する。大きな真鯛のような引きである。上がってきて魚体が見えた。銀色で長い。ヒラマサと確信した。タモを手に取っていると最後の抵抗で、ドラグ力を超えて、pe(ポリエステル)製の糸が激しく出て行き、指先が摩擦で痛くなった。釣り上げたのが、写真にある大きい方である。計ってみたら、ちょうど4キロであった。その後、小さい方の一匹がかかった。また、同じ仕掛けで、オオモンハタ(地元ではモアラと呼ぶ)を上げた。写真にある、丸い模様がある茶色の方である。その後、当たりが無くなったので、いつものタイラバ仕掛けで釣った。小さい方のオオモンハタと、赤い色のアカハタ(地元ではアカンジョ)を3匹(地元では大きな魚はコンと数える)上げた。アカハタは、昔は、男女群島にしか居なっかそうである。近年の海水温の上昇で、五島でも釣れるようになった。ちなみに、地元では、ハタ...