数学論文投稿(電子情報通信学会 6度目の拒絶と7度目の投稿)

 6度目の投稿にも拒絶通知が来ました。少し期待していたのに残念です。

これまでの査読委員の一人と編集者が交代しました。私の無礼な回答に気を悪くしたのかもしれない。厳しい指摘に対して、私も意識的にやや激しい言葉つかいをしたところです。学問上の議論ではあるし、論文が受理されても私の今後の人生に影響はないので、儀礼的な言葉つかいは必要なしと考えました。しかし、先方もボランティアとしての活動であるので、敬意を表するために言葉選びを慎重にすべきったと反省しています。それにしても、彼らは学問上の議論から逃走したことになるとも、私からは思えます。

 もう一人の査読者とは、議論の核心に到達したようです。「変換」「逆変換」の数学的な厳密さによれば、変換後の値が一意に定まらなければ、これらの専門用語を使ってはならないそうです。私の用語はこれにかなっていませんでした。そこで、助言に従い、「the generalized-limit Fourier Transform」 と 「the generalized-limit inverse Fourier Transform」の専門用語を作り出させてもらいました。

 新しい原稿と次回の査読への参考となる著者の回を書き終えたところです。しばらく寝かしてから、投稿する予定です。興味がある方は読んでみてください。回答は日本語で書いていますので、こちらのみでも面白いと思います。これまで、孤立無援の論争を続けてきました。どなたか、援軍の手を差し伸べてくだされば、嬉しい限りです。

コメント

  1. 赤岩さん こう言うの好きです。投稿継続 支持します!

    返信削除

コメントを投稿

このブログの人気の投稿

数学論文投稿 (電子情報通信学会 9度目の拒絶と10回目の投稿)

数学論文投稿 (電子情報通信学会 10回目の拒絶)

日本数学会への論文投稿(続き)