ユーミン
実家がある奈留島で、今、有名なものは、世界遺産に登録された江上教会(その集落)とユーミンの歌碑である。教会の方はわかるとして、なぜユーミンの歌碑がそんなに有名なのか分からなかった。ユーミンを歌手であるらしいとしか、知らないでいたからである。この歌碑の経緯についいては、以下のようである。
長い間、島には高校がなかった。(したがって、我々の世代とその後のある時期まで高校に進学できた者は少ない)。まず、五島高校の分校が設置され、その後、独立して奈留高等学校になった。まだ、校歌ができていないとき、女生徒の一人が歌手のユーミン(荒井由美)に手紙を書き、校歌作成の依頼をした。彼女はこれに応えて、「ひとみをとじて」を作ってくれた。しかし、当時の教育委員会が反対してボツになった。そこで愛唱歌として扱われ、歌碑が建っている。そこまでの経緯は私も聞き知っていた。当時は、教育委員会は頭が硬いと思った。その後、歌碑を読んでみて校歌としてはどうかなという印象だった。作詞、作曲をしたユーミンがどんな人か知らなかったこともその一因かもしれない。そのうち、この歌碑が有名になり、島にいるとき私を訪ねてくる友人たちが、そろってこの歌碑を見たいという。その度に「ユーミンはそんなに有名なのかい、中島みゆきと比べてどっちが上かい」と聞いた。たいていはユーミンと答えた。
今頃になって、なぜ、ユーミンについて書くかというと、前から注目していた白井聡が書いた、「武器としての資本論」を買うかどうか迷って、読者の評価の投稿欄を見たからだ(この本に興味を持ったのは、斎藤幸平、「人新世の資本論」を読んで、これと比べてみたかったからだ)。そのうちの1人が、彼がユーミン舌禍事件を起こしたと述べていた。気になってネットで調べてみると次のようなことらしい。安倍総理が病気で辞任するときの記者会見を見て、ユーミンが「(残念で)涙が出た」と書いたか、話したらしい。これを、白井聡が批判して、「荒井由美として早逝すれば良かったのだ」とSNSか何かで過激に書いたようだ。それで、彼は散々叩かれ、勤務先の大学からも注意されたという。彼はその後、謝罪した。
白井聡が安倍政権に批判的であったことは、私もよく知っている。しかし、なぜ、ユーミンに噛み付いたのかは分からない。さらに調べてみると、ある程度理解できた。あるネット解説記事の見解は次のようである。ユーミンは総理大臣としての安倍に招待され会食したことがある(本人が無邪気に喜んだかどうかは書いていない)。ときの総理大臣が1人の歌手を招待するのは、意図がある。多分、機会があれば選挙に出させ、自民党の票集めに利用する意図が十分考えられる(松本人志という芸人の名前も記事には出ている)。今の民主主義では、投票の結果が、その後の政治のほとんどを左右する。したがって、集票に有効な手段が重要となる。トランプ大統領を選んだ際の選挙では、ロシアの世論操作が問題となった。安倍総理の辞任会見も用意周到に練られ演出されたものだと、記事を書いた解説者は言うし、白井聡もそう思っているはずだ。白井聡はユーミンのファンだったので(疑問視する意見もある)、裏切られた気がしたのであろうか。あるいは、このように大衆の人気を利用する民主主義のありようを批判する、短期的な反応をしたのだろうか。
有名人を政治利用するのは私も閉口します。だけど保守自民党からすればユーミンと親交があるのは然程、違和感が私にはありません。メディアや学者は政権叩きが当たり前の様で、、何時ぞやラジオ番組のパーソナリティでユーミンが三島由紀夫氏を取り上げていた記憶があります。少なくともユーミンは私も奈留島出身の保守派ですが、保守としての彼女に賛同します
返信削除