投稿

9月, 2022の投稿を表示しています

佐伯啓思「近代の虚妄 - 現代文明論序説 -」

  この本は、 2020 年 10 月に東洋経済新報社より出ている。 493 頁からなる本格的書物である。著者、佐伯啓思は、朝日新聞で不定期に掲載される「異論のススメ」で前から注目していた。物事の本質を自分自身の頭で考え抜こうとする姿勢を私は買っている。加藤周一が、同じ新聞で「夕陽妄語」と題して連載していたものと同じ印象を受ける。この本はついこの前に買ったばかりなのに、どのようなきっかけで買ったのかは思い出せない。   ここでは、この本の内容を私なりにごく簡単に要約して紹介するとともに、これをダシにして私の持論を述べてみたい。   著者は序章として、「新型コロナウィルス」から始める。そこでは、以下のような項目が順番に論じられる。「直撃されたグローバル資本主義」、「停止した民主主義」、「パニックを増幅する「専門家」とメディア」、「常識はどこへ行った?」、「死は常に待ち構えている」、「現代社会はヨーロッパ近代の延長上にある」、「 21 世紀のタイタニック、現代文明の問題」、「コロナが象徴するもの」である。本書の内容は、これまでの哲学の歴史を著者なりの解釈を加えて紹介することで、ここで挙げた論点を繰り返し論じる。   第一章「フェイク時代の民主主義」はトランプ大統領が登場してからの政治状況でまとめることができよう。冷戦で勝利し、世界の覇権を握った近代アメリカが、トランプの登場で民主主義の問題を明らかにしたと書く。著者は、トランプ大統領の誕生を、ここ 10 年の最大の出来事だとする。私なりに言い換えてまとめよう。トランプが選挙公約に掲げたのは、労働者、主にアメリカ白人中間層 ( 大衆 ) を再び前のような地位に戻してあげると言うものだった。この問題意識は極めて妥当である。しかし、彼のその解決手段は、メキシコ国境に壁を設置して不法移民の流入を防ぐことを例として、よく考えれば成功しない嘘 ( フェイク ) とわかるものが多い。しかし、トランプを支持した大衆は、選挙においてトランプの公約を認めたのだ。   著者によれば、このような政治状況は、ギリシア時代に既に現れていたとする。いわゆる、ソフィスト ( 詭弁家 ) は物事の真理は無視して、いかにして、大衆の支持...

新型コロナウィルス対策

  このウィルスが流行り始めてからだいぶ経った。私も 4 回目のワクチン接種を受けた。幸いにしてまだ感染していない。この間、新聞やテレビ、及び、知人たちの SNS で、様々な情報が飛び交った。これらの情報に接してきて、私はなぜかすっきりと納得することができなかった。最近、朝日新聞のウェブサイト「論座」の記事をまとめて読んでみて、納得した気になった。そのことを書く。 このウィルスの流行発生のいきさつからして、いろいろな情報が出回った。何が真実なのか戸惑いを覚えた人は、私以外にも多いだろう。感染の状況を報じた新聞記事を思い出す。ある病院での 1 人の感染者がトイレのドアのノブに触り、これに付着したウィルスが後で触れた人々に移り、皮膚を介して人体に侵入ものと書いてあった。   専門家と思われる方々が出した対策は、接触感染を重視して、くしゃみ、咳、大声などで口から出る飛沫によって感染するので、人との距離を 2 メートル以上離す、マスクをする、多数での飲食会話を避ける、人が接する場所ではアクリルついたてなどで遮蔽するなどの対策が推奨された。 今回、私が読んだところによれば、ウィルスは感染者の吐く息に乗って空気中へ浮遊するのが主だと言う。これを他の人が息をする時に吸い込むことで感染する。この事実は、日本での豪華客船ダイヤモンドプリンセス号での感染状況を分析して、前から論文として発表されていたそうだ。   この船では、感染拡大防止対策として徹底した隔離が行われた。ところが、船に送り込まれた医師などの専門家も含めて、他の乗客に広がった。それは空気中に浮遊したウィルスが空調設備の導管 ( ダクト ) を通って、各部屋に循環したからだというものだ。上に述べた論文は、医学界において、世界的に権威があるとされている雑誌の 1 つである、「ランセット」で発表されたという。日本のいわゆる専門家がこの論文に注目しなかったのは怠慢である。   空調設備では効率を上げるために、空気を吐き出すとともに、吸い込んで再び冷やす ( 温める ) 循環動作を行っており、空気の入れ替え量は少ない。これは各部屋に設けている通常のエアコンでも同じである。 ( ちなみに、建て替えた我が家は強力な機械式全...